トップ > 業績好転の秘訣

一言で言うと、小さな変革を積み重ねることです。

どういうことでしょうか?
つまりこういうことです。

企業は、中堅・古参社員・幹部の考え方次第で業績は大きく変わります。

今迄と同じ考え方や行動では、日々の業務を消化しているに過ぎず、 日々積み重ねられていくものが非常に少ない。

仕事が回っているうちは、気にもしないが、
思考変革がなされなければ3年経ってもたいして企業内変化は起きない為、 業績が悪化した時は、すでに重症となっているケースが多い。

もちろん、復元するには資金力が必要だが、 改革ない会社には資金が不足しており、 逆に、資金のある会社は、常に改革を行っています。 この変革こそ企業の将来を決定づけるものです。

そこで、この改革の具体案や実行案を抽出し、実行に移す。 尚且つ、リーダーシップを取る。

では、誰がこれらを行うのでしょうか?

それは、会社の幹部です。 少なくても課長職以上の方全員に求められるものです。 決して、社長だけではないのです。 会社の幹部が小さな変革を積み重ねることが大事なのです。

更なる効率化や経費の圧縮方法。時間の短縮と有効活用方法。 ワークの仕組みと工程や内容の改善。 段取りに必要な、あらゆる想定シュミレーション能力の向上と 合わせて問題の抽出・提案・提言・実践が求められます。

これらが、社長からいつも発せられているとしたら、 幹部の仕事が出来ていないと考えねばなりません。

更には、現状に対しての改革の必要性すら考ず、 ただ日々を過ごしているとしたなら 幹部職を放棄しているのと変わらない程の 重大事であると言わねばなりません。

別な見方をすると、役職者の本来の仕事が わかっていないのかも知れません。

  • 「出来れば、今のままがいい。」
  • 「しようと思うが、社員が・・。」
  • 「何とかしようとしているが、時間がない。」
  • 「いずれ、やるつもりではいるんだが・・。」
  • 「わかってはいるんですが・・・。」

しかし残念ながら、役職者ですら、今の慣れたやり方、方法が一番「楽」なのですから、
何かを変えるという事には、相当の抵抗があるものです。

改革する為には、強い使命感に似たものが必要ですが、
往々にして役職者に、これらに類似した意識や考え方がある場合が多いことも事実です。

きっと、改革実践を繰り返すと、
実は自分たちが「楽」になって儲かる仕組みにどんどん近づく事だということが
理解出来ていないのでしょう。

改革実践は、人・物・金、全てに簡素化され効率化され無駄がなくなる。 しかも段取り良くワークが進み、ミスが減り、お客様にご迷惑をかけない事となる。 そして、業務がはかどり時間短縮になる。 業務がはかどれば、提案時間が増える。 提案時間が増えると自分の能力が高まる。 高まれば、お客様の目線に立てる。 目線に立てると、お客様の心が理解できる。 理解できると、もっとより良いものをと思うようになり提案の質と内容が変わる。 結果、お客様の期待・以上の仕事が出来るようになる。 これらが、お客様から評価される。

評価は、利益に繋がる。(評価=利益)

簡単に説明しましたが、会社においては、 どんな些細な事であっても「大きな」ものに 全てが繋がっていることがおわかりだと思います。

これらの為には、自分に楽をさせない、 今がベストと思わない、そして、自己犠牲を惜しまないことです。 その結果、全て何らかの形で自分に帰って来るでしょう。 まずは、自らの意識変革から・・。

変革をし、結果を出すために、まずは自らの意識改革から。